2026年度 新卒採用枠
雇用形態
正社員 ※試用期間あり(原則6ヶ月)
職種
総合職
※配属部署は本人の希望と適性を考慮し決定します。
業務内容
配属先 :事業部
そら植物園では、ランドスケープデザイン、造園工事、空間緑化、イベント装飾、レンタルグリーンなど様々なお仕事を請け負います。
事業部のスタッフは各種プロジェクトの担当となり、クライアントとの連絡窓口などのプロジェクトの進行管理を担います。
入社時は先輩社員とペアを組み、下記に記載する業務のサポートを担っていただき、徐々に業務に慣れていって頂きます。
- クライアント/協力会社の窓口業務
- プロジェクトの進行管理/現場立ち会い業務
- 資料作成(提案資料/図面/写真/工程表など)
- 見積書/請求書作成業務
- コスト管理業務
- 契約業務
など
配属先:ナーセリー部
大阪・池田の本社農場では常時、2万株1000種類以上の植物が管理されています。そら植物園のプロジェクトを支える大切な植物たちの農場管理、各種プロジェクトの現場での施工全般を先輩社員と共に担当します。
*試用期間終了後にナーセリー部内にて担当を決定します。
- 農場および温室の植物管理
- 出荷業務(掘り取り/荷造り/積込み等)など
- 現場施工
- イベント会場や商業施設、店舗等での植物の装飾
- 予算、施工期間の検討(弊社 事業部と連携業務)
- 協力会社との打ち合わせ、施工プランの立案
- 現場における予算/工程/安全管理業務
- 植物等の輸出入業務
など
配属先:企画広報部
自社メディアでの発信はもちろん、外部の各メディアと連携した広報活動、各種イベントや講演会の対応など幅広く、有機的に企画し情報を浸透させる業務を担当します。
- クライアント/各種メディア/カメラマン等の窓口
- 各プロジェクトの記録に関する進行、管理及び撮影などの調整業務
- 各種メディア、イベント等の対応及び調整業務
- 自社メディアの企画、管理、運営
- HPを含むweb管理業務
- 社内データの管理
- そら植物園オフィシャルクラブ「そら広場」発行物作成や校正作業など
上記を主とする広報業務全般のサポート業務
提出書類
必須:エントリーシート
任意:ポートフォリオ/その他 自己PR用資料お持ちの方はそのデータ
*エントリーシートはそら植物園採用サイトにエントリー後、またはマイナビでのエントリー後にメールにてご案内いたします。
募集対象
学校区分:4年制大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校
卒業時期:2026年3月に上記学校区分を卒業/修了もしくは卒業・修了見込みの方
*学部/学科については問いません
給与形態
月給日給制
基本給 + 各種手当
初任給:21万円(4年制大学卒の場合)
昇給:年1回(1月)
賞与:年2回(6月/12月)※業績・評価に応じて支給されます。
*初任給は2026年度卒採用の予定額です。
*残業代(全額)や各種手当は、上記の基本月額に上乗せして支給されます。
*試用期間中は、賞与支給対象外と致します。(その他待遇に関しましては正社員と変動はありません)
*4年生大学卒以外の方については、卒業学校区分及びスキルに応じて内定時にご提示します。
卓越した能力、高度な技術や実績をお持ちの方で、それらを入社後の実務において発揮できると認められる場合は、上記の給与に関わらず個別に条件提示することがあります
年収例
【例その1】
新卒入社:入社6年目 四大卒 20代
約700万円(月給+各種手当+賞与2回)
福利厚生
各種手当
- 住宅手当(2万円/月) ※支給条件あり
- 通勤手当(上限5万円月)※支給条件あり
- 出張手当
- 子ども手当
- 役職手当
制度
- 社会保険完備(健康保険/厚生年金/雇用労災)
- 産休、育休、介護休暇制度
- 慶弔休暇制度
- 時短勤務制度
- 年次有給、時間単位有給
その他
- 社食制度(大阪限定)
- 社員割引制度
- 再雇用制度
- 社内表彰制度
- 永年勤続賞
※その他詳細については、こちらのページをご確認ください。
休日休暇
年間休日120日以上(2025年度:124日を予定)
- 完全週休二日制
- 土日祝休み
- 有給休暇
- 年末年始休暇
勤務時間
9時00分~18時00分(昼1時間休憩有)
※大阪事務所/東京事務所 同様
勤務地
そら植物園 大阪事務所
大阪府池田市古江町630
そら植物園 東京事務所
東京都渋谷区代々木1-31-15