前職では、どんなお仕事をされていましたか?
13年間玩具メーカーでIPを活用したおもちゃ、衣料品や雑貨、玩具菓子の企画開発を担当していました。業務は多岐に渡り、ファンクラブコミュニティの企画運営や販促物の企画開発、その他営業事務を担当していた時期もあります。
入社のきっかけは?
2012年初め、代々木Village by kurkkuのリリースが出たタイミングで、「このお庭を西畠清順さんが手がけるんだ」と認識し、それ以降も「NHKスペシャル」「ガイアの夜明け」など代表の清順が出演しているテレビ番組などを視聴し、植物を通じて世の中に新しいことを生み出し続ける清順とそら植物園の情報を、知らず知らずのうちに約10年ほどキャッチし続けていました。
子どもの頃から山の中で生まれ育った自分にとって、『植物』の存在がとても魅力的であり「清順さんと一緒に働いてみたい」「植物の分野で自分ができることにチャレンジしてみたい」という気持ちが入社のきっかけです。
現在どのような業務に携わっていますか?
会社をPRする広報業務(HPやSNSを通した情報発信やその運営と管理、清順が登壇するイベントや講演会の段取りと調整、取材や各種メディアの問合せ窓口)、そら植物園オフィシャルコミュニティクラブ「そら広場」の企画運営、商品開発(花園樹斎、新たなプロジェクト)などです。
やりがいを感じるのはどんな時ですか? 逆にどんな時に難しさを感じますか?
やりがい・・・
何といっても自分の意見を受け止めてくださる代表の清順や仲間がいてくれることです。
「これをやってみたい」「ここを改善していきたい」等、自分が抱いた挑戦や疑問を受け止めてくれ、それに対して意見を返していただけることが最高に楽しく幸せな環境です。
その他、実業務でのやりがいは、
①誇りに思っている会社の情報を発信していける立場にいること
②自分にとって関心の高い「コミュニティ」の企画運営に携わり、チャレンジさせていただける環境があることです!
難しさ・・・
一つ一つの業務をきちんと整理し理解しなければ相手に伝え/届けることはできません。
限られた時間の中で、業務は多岐にわたり自分が思うようにさばききれないことも多いです。しかし、日々スケジュールの優先順位と段取りを自分の中で整理し続けながら業務を積み重ねています。
日々小さな成長に自身で気づけたときにはとてもハッピーな気持ちにもなり、それがやりがいにも転換していく実感があります。
一日のスケジュールや具体的な仕事内容を教えてください!
(日々)
毎朝、メールなど更新情報を確認しその日の必須業務を洗い出します。広報業務や商品開発業務は日々状況が動いていく中で取引先や社内との情報連携が必要です。打ち合わせに向けての準備、日程調整等を業務へ落とし込みスケジュールを立てています。
(具体的な業務)
広報業務・・
HP更新、HP改修の進行、撮影調整、校正、講演会調整と段取り、出版物関係の窓口などです。
コミュニティクラブの業務・・
WEBコンテンツ(主にブログやメルマガ)の更新、イベント立案と運営、会員特典の企画/段取り/実施です。
商品開発業務・・
リサーチやアイディア出し、各所と情報連携、取りまとめを行っています。
その他、会社内のコミュニケーションが循環していくようなキッカケを常々作りたいと日々頭の中で考え、提案をしています!
会社の雰囲気はどうですか?
とても温かいです。皆さんハートが穏やかで温かい人たちの集まりだと感じます。
業務になると、その中に熱く燃えるハートがメラメラと湧き上がる人たちの集団です!
入社前と入社後のギャップはありましたか?
会社の雰囲気に対しては、ギャップはありませんでした。=温かいです!
仕事の忙しさは想像以上で(良い意味で)、会社への期待があり、また扱う植物だけでなく会社そのものも生きているからこその忙しい会社でありました!
(笑)いいギャップですね。
子育てとの両立はいかがですか?
私には3人の子どもがいます(小学校と保育園に通っています)。
転職の際に子どもに向き合いたい気持ちがあり、時短勤務を相談させていただきました。
末っ子は転職後に命を授かり、2021/2月〜2022/3月まで1年間 産休育休をいただきました。
復帰後も9:00〜16:30の時短で働いています。何かと平日にも保育園や小学校の保護者会や面談などがありますが、事前に上長や一緒に業務をする仲間に相談の上、トータル勤務時間を調整し、中抜けをさせていただいたり休憩時間を調整して勤務しています。
コロナ禍を経て、会社もスタッフが働きやすい環境づくりをも模索しながら一生懸命チャレンジしてくださっています!
何事も事前に相談をすることで、向き合ってもらえる職場です。
現在は家庭と業務状況を踏まえて、在宅勤務と事務所出勤で切り替えながらフレキシブルに働いており、感謝の気持ちしかありません。
(※復帰後、子どもが1歳になりたての時期に子連れで大阪出張をさせていただくこともありました。
代表清順の心の温かさと広さ、またスタッフの皆さんに感謝の想いでいっぱいです。)
好きな植物は何ですか?
「レッドウッド」と「バオバブ」です。
「レッドウッド」は大きく高く伸びる木であり、自らを把握し生きるというバランスのある植物だと感じるからです。
「バオバブ」は、自ら企画運営している弊社のコミュニティクラブ「そら広場」で2020年の会員特典の植物プレゼントでGetしました
(私自身もそら広場会員です♪)
1年365日、バオバブは四季の変化を教えてくれます。毎日気にかける我が家にとって大切な植物です。
そら植物園で働きたい方へメッセージをお願いします!
当社のミッション『ひとの心へ植物を植える』に少しでも心が動き、ピンっと直感で感じるものがある方は是非ぜひ一緒に働きませんか?
「植物」を軸に、人が生きる上で大切なことに各々が気づき、人らしく素直に生きる世の中にしていきませんか?