入社何年目ですか?
新卒で入社してこの春で5年目を迎えます。芸術系大学で、4年間プロダクトや環境デザインを中心に学びました。
どんな仕事に携わってますか?
・進行していく様々なプロジェクトに関わる提案資料の作成
・竣工したプロジェクトの記録撮影
・HPやSNSを通した情報発信やその運営と管理
・会社のポートフォリオ作成
・発行物の校正や社内のデータ整理
など多岐に渡ります。
入社のきっかけは?
中学生の頃に放送された『情熱大陸』を見たことがきっかけです。
漠然と建築やランドスケープに関わる仕事につきたいと考えていましたが、それまで自分が想像していたその分野の仕事とは全く異なる手法で世間へ大きな影響を与えていく代表の西畠に衝撃を受けました。
「将来働くならこんな有名な人の元で仕事をしたい!」と思い、その後、就職活動が始まるまでの間にそら植物園の仕事を調べていく中で、今までにない切り口で植物を通して幅広いプロジェクトを手がけていっていることを知り、非常に魅力的に感じたため入社を決めました。
どんな時にやりがいや、大変さを感じますか?
クライアントが魅力を感じ、プロジェクト進行の一助となるような資料作成を心がけており、サポートをしたプロジェクトの提案が通った際には、大きな達成感を感じます。
また、年間を通してたくさんのご依頼をいただくので、日々発生する業務や撮影のスケジュール調整に大変さを感じています。
特に撮影に関しては、植物が最も魅力的に見える季節、天候、条件などを加味してカメラマンや社内とのスケジュールを調整するので、
常に状況に気を配りながら業務にあたっています!
1日のスケジュールについて教えてください!
毎朝、資料作成チームでミーティングをし、1日のスケジュールと共に、今後発生する案件の提案資料や業務内容の確認、お互いの作業の進捗確認などを行っています。
午前中は受信しているメールのチェックをしながら、資料の作成、時期によっては竣工した現場の撮影、手配、立ち会い、
午後は、引き続き資料の作成をすることもあれば、web関係の作業や社内のデータ整理を行うなど、状況に応じて仕事を進めます。
入社前と入社後でギャップはありましたか?
想像していた以上にプロジェクトの進むスピードが早いため、入社直後はそのスピード感に慣れるので精一杯でした。
また、常に変化していく会社なので一つの考えに捉われすぎず、柔軟な思考を持つことが求められていると感じています。
今後の目標を教えてください!
入社してもうすぐ5年目を迎えますが、まだまだ自分の力不足や知識不足を感じることも多いため、資格取得などのスキルアップをしながら植物を扱うプロとしてより研鑽を積んでいきたいと考えています!